博物館、生きもの大好きブログ こどもとともに、いろいろ活動中~
タンザニアの草原にたつ一本のイチジクの木。
大きなイチジクの木は、
ずっとずっとむかしから草原をながめていました。
イチジクの木はたくさんのことをしっています。
草原はずっとかわらないこともしっています。
そのイチジクの木のもとでくり広げられる
「どうぶつさいばん」。
うったえたのはヌー。
うったえられたのはライオン。
かずかずの証言、
タンザニアの草原、ライオンに罪はあるのか?
テレビのドキュメンタリー番組なんかで
ライオンの狩りを見たりすると
ライオンが悪者に見えてくる
蜘蛛の巣に
蝶々がかかっているのを見た時と
同じような心境
では
ライオンは悪者なのか?
狩られるヌー
と
狩るライオン
それぞれの立場に立った
証言者たち
可哀想なヌー
生きていかなければいけないライオン
それだけではありませんでした
ライオンには
草原を守る「しごと」が
あったんです
かなり考えさせられます
そして納得させられます
そうやって自然界は成り立っているのだと
感じます
この作品の次に
を
読むと
人間の罪深さ
身勝手さが浮き彫りに...
漢字は使われていますが
すべてふりがな付でした
Author:てらま♪
博物館大好き!
フィールドワーク楽し!
こどもとともに徐々にハマり
その過程での巡り合いを記録
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |