博物館、生きもの大好きブログ こどもとともに、いろいろ活動中~
干潟は
小さな生き物が食べ物をえられる
単なる海辺の一角というのではありません。
干潟もまた生きているのです。
それは、潮の満ち干という宇宙の大きな力と、
たくさんの小さな生き物たちや鳥たちの力のおかげです。
干潟と生き物は持ちつ持たれつ、
潮の満ち干と生き物たちによって創りあげられた一つの生態系なのです。
そんな干潟の、ある春の日のできごとを紹介
シロチドリを中心に
様々な鳥たちの
様々なえさの食べ方を紹介していく物語
美しくリアルな水彩画でありながら
よ~く見るとほんのちょっぴり漫画的表現もあり
温かく優しい絵本です
日頃の生活の中では間近に見ることのない
鳥たちの姿は
魅力的
そして物語から見えてくる
メッセージの素晴らしさ
物語としても
生き物に関する知識を得る本としても
かなりの高品質を誇っている1冊だと思いました
文章は鳥たちの会話がメイン
小さな子には少々長いですが
漢字は少なめですべてにふり仮名つきでした
Author:てらま♪
博物館大好き!
フィールドワーク楽し!
こどもとともに徐々にハマり
その過程での巡り合いを記録
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |